アイリスオーヤマの電気圧力鍋で無水カレーを作ってみたら美味しすぎました

電気圧力鍋
記事内には広告が含まれている事があります

当ブログで使用しているアイリスオーヤマの電気圧力鍋の型番は【PMPC-MA2-B】のネット限定モデルです
自動メニューの場合メニュー番号が違う可能性がありますのでご注意ください

アイリスオーヤマの電気圧力鍋に付属しているレシピブックに『無水カレー』がありました

正直無水調理が流行りだした時でもあまり興味はなかったのですが、せっかく手元にアイリスオーヤマの電気圧力鍋があるし、レシピブックもあることだし作って見ようと思いました

味の感想や作り方など、作ってみたからわかったことなどを紹介したいと思います

アイリスオーヤマ電気圧力鍋で無水カレーを作ってみた

無水カレーの作り方は付属されているレシピブック、公式サイト、本体に表示されるQRコードから確認する事ができます。今回はレシピブックを見てある程度忠実に作ってみました

ローリエが家になかったので入れていません!料理嫌いはこのためだけにわざわざ買いに行くこともしませんが、結果的になくてもとっても美味しくしあがりましたよ

材料の分量は著作権的な事があるので割愛しますが、材料の一覧だけ伝えておきます

材料一覧
  • 鶏もも肉
  • トマト
  • たまねぎ
  • セロリ
  • にんじん
  • カレールー
  • ローリエ

ローリエとセロリ以外は割とどこの家庭にでもありそうな野菜ですね。普通のカレーと比べるとじゃがいもが入っていないのが特徴なのかもしれません

鶏肉以外の材料を粗みじん切に

鶏肉は一口大にして、ローリエ以外の野菜は粗みじんにカットします

普通のカレーに比べると粗みじんにする手間がかかってしまいますが、気合で頑張ってください。汗
みじん切はとっても面倒くさいので私は文明の機器で作っています

台所に立つ時間を短縮させてくれる文明の機器はこちら

今はもっと最新の物が出ていますが、私が使っているのが上の型番です。みじん切りなんて一瞬で、勢いに任せるとたまねぎなんて液状化するほどのパワーです。笑

ローリエのある人は具材を入れたあとにローリエを入れてくださいね

カレーのルーも細かく刻むのですが、フレークタイプもあるので刻むのが面倒でしたらフレークタイプがおすすめですよ。カレーのルーは圧力調理が終わったあとに入れるので、先に刻んでも良いし、調理中に刻んでも良いと思います

自動メニュー21番に設定します

冒頭でもお伝えしていますが、私が使用している型番【PMPC-MA2-B】の場合は自動メニュー21番です。他の型番の場合メニュー番号が違う恐れがありますのでご注意ください

【自動メニュー】→【レシピ番号を選ぶ】→【21】(PMPC-MA2-Bの場合)を選択するか、もしくは【自動メニュー】→【カテゴリーで選ぶ】→【カレー】→【無水カレー】を選択でも作れます

内鍋をセットし、蓋をしめたら密封にセットしてください。メニューによって密封と排気がありますが、圧力調理の場合は密封ですのでお間違えのないように!!

わちゃわちゃしてたら時間が進んでしまったんですが、セットしてからは55分で終わります。この間に洗い物したりテレビ見たりゲームで遊んだり自由時間を楽しんでください

圧力調理が終わりました

とんでもない水分量になっていますが、これがすべて素材からでた水分なのかとちょっと驚きました。野菜やお肉のうまみがたっぷり溶け込んだスープ。このまま飲んでもうまみたっぷりで美味しかったです

ローリエを入れた人はここでローリエを取り出し、カレーのルーを入れてください。電気圧力鍋のほうは蓋をあけたまま自動メニューの鍋モードに設定し、火力5に設定しとろみがつくまで煮込んだら完成です

入れる野菜のサイズによって水分量が変わると思います。今回私の場合はレシピ本通りのカレールーではとろみもつかずカレー風味がちょっとだけするスープカレーっぽくなりました。カレーのルーは味をみながら微調整するのが良いと思います

ちなみに、カレーのルーを入れてかき混ぜるとゴロゴロ入っていた鶏肉はほぐれていきました

鶏肉を大きめに切っていてもこの通りなんですが、これはこれで良き!!ほろほろの鶏肉を味わう事ができました

アイリスオーヤマ電気圧力鍋で無水カレーを作った感想

正直作る前は馬鹿にしていました。たかだか野菜から出る水分だけでカレーなんか作れるものか!と(ごめんなさい)

ほんっと反省していますと言ってしまうほどに無水カレーは美味しかったです

野菜やお肉からの水分にも驚き、ルーを入れる前のスープの味に驚き、大嫌いなたまねぎすら気にせずに食べられるほどになっており(粗みじんではなくほぼ液状だったからかも)これはもう我が家の定番カレーに決定してしまうほどの美味しさでした

もちろんみじん切は面倒だし、今後もきっとローリエを入れる事はないと思いますが文明の機器でそこは乗り越えつつでもまた作りたいと思ったほどです

レシピブックの分量で作った結果ですが、ざっと大人のカレー4皿分ほどになりました。トマトやたまねぎのサイズにもよるとは思いますが、一人暮らしでも全然OKな量ではないでしょうか?

レシピブック通りに作るとじゃがいもが入っていないので、多すぎると思った場合は冷凍しておくことも可能です

冷蔵保存をするならガラスの保存容器がおすすめです

ガラスじゃなくても良いのですが、色やにおいがつきやすくなってしまいますので、ガラスの保存ケースがおすすめです

もちろん内鍋のまま冷蔵庫で保存もできますが、長時間内鍋に入れておくとにおいがうつってしまいそうで不安だったのでガラスの保存容器を選択しました。気にならないようでしたら洗い物も少なくなるので内鍋でOKだと思います

あまりに美味しかったので息子を呼び出す

カレー大好きな次男に「初めて無水カレーを作ったらめっちゃおいしくできたから食べに来る?」とLINEをしてみたら、即答で「行く!」と。笑

で、実際に食べてもらった感想は

次男
次男

かぁちゃんのカレーは今までのも美味しかったけど、この無水カレー?ってめっちゃうまいやん!今度大量に作って持ってきて!

と、自分の家で夕飯を食べたあとにも関わらず我が家でもしっかり一人前を食べて喜んでおりました

久しぶりに自分が作った料理を食べて『美味しい』と言う感想をもらえたことにちょっと嬉しくも思いましたが

わざわざ大量に作って持っていくことはないから、今度作るときに声をかけるから、その時また食べに来れば良いやん

と、言っておきました

アイリスオーヤマ電気圧力鍋で無水カレーを作ってみた:まとめ

今回はアイリスオーヤマの電気圧力鍋を使って人生初の無水カレーを作ってみた結果ですが

  • びっくりするほど美味しかった
  • 野菜から出る水分に驚いた
  • 我が家の定番カレーを無水カレーに変える決意
  • 料理嫌いでも料理上手になれる一品
  • みじん切りは面倒だけど文明の機器があれば大丈夫

などなど、家で作れるカレーの中で最高峰のできとなりました

苦手野菜の多い私ではありますが、無水カレーなら普段食べない野菜の栄養をそのまま食べられるとても良い食事になると思いました。野菜の栄養とうまみを逃さず食べる事ができる無水カレーのためだけにでも、アイリスオーヤマの電気圧力鍋を手に入れた事に間違いはなかったと断言できる出来となりました

是非みなさんにも味わってもらいたい!!

アイリスオーヤマの電気圧力鍋を使って白米や甘味も作ってます

コメント

タイトルとURLをコピーしました